不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

これまで取得した資格について④

こんにちは😃

不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けている仕事人間の近藤です!

さて、本日も、私がこれまでに取得したビジネス系の資格についての特徴や実際どのように活用出来ているのかを書かせて頂きます!

本日は、『ビジネス実務法務検定試験3級』について書いて行こうと思います。

こちらが実際の資格証になります。

f:id:tkHoumu:20200622081910j:image

ビジネス実務法務検定は、東京商工会議所が主催している検定試験で、検定試験の目的は、ビジネスに不可欠のコンプライアンス法令遵守能力の基礎となる実践的な法律知識を体系的かつ効率的に身につけることとなっています。簡潔に書きますと、様々な仕事の中で、幅広い業種に通用する法律知識を正しく学ぶことを目的としています。

この資格は、難易度が低い順に3級→2級→1級とありますが、私が取得している3級は、ビジネスパーソンとしての業務上理解しておくべき基礎的法律知識を有し、問題点の発見ができる、というレベルが合格基準となっており、マークシート方式の筆記試験で、100点満点中、70点取れれば合格出来ます。(3級は法律系資格の勉強をした事がある人であれば、比較的、容易に合格を目指す事が出来ます。)また、合格率も最近の平均では、80%前後と合格し易い資格試験と言っても良いと思います。

試験日程は、本年は、緊急事態宣言などが出た影響で6月に予定されていた試験が中止になってしまったものの、3級と2級の試験は、毎年、年間2回実施されているので、勉強のスケジュールも組み易いと思います。

私も、今年の12月に予定されている2級試験を受験したいと考えており、今、少しずつ、勉強に取り組んでいます。

ただ、こちらの資格を持っているからと言って、独立開業出来たり、独占業務が出来たりする訳ではありません。
ビジネス実務法務検定は、営業や人事・総務など様々な職種で必要とされる法律知識を習得することができ、この資格の勉強を通して、実務能力の向上につなげることが出来ると思います。

また、ビジネス実務法務検定の試験内容は、司法書士行政書士弁理士など他の国家資格等と出題範囲が重複している事もありますので、司法・法務関係の士業資格の取得に挑戦するきっかけにもなると思います。私は、この資格に関する勉強が凄く役に立ったと思いますので、有益な資格だと考えています。

せっかく良い資格ですが、3級までの取得で終わると、客観的には初心者の様に感じますので、私は、こちらの資格試験は2級を何としても取得したいと考えています。

今日は、これくらいにさせて頂き、また次回も私自身が保有しているビジネス資格について書いて行きたいと思います。

それでは、また次回も宜しくお願いします🥺