不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

行政書士試験に挑戦した日々④

宅建士&行政書士の仕事人間! - にほんブログ村
おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!

さて、本日も前回から引き続き、僕が、行政書士試験に挑戦してみようと思ったキッカケから合格、登録までの日々について書いて行きたいと思います。

ところで、これだけ勉強に苦戦している状況を書き続けていると、『あなたは、本当に行政書士試験に合格して、登録受けてるの?』という声も聞こえて来そうですので、↓↓↓に登録証票を添付しておきます。
f:id:tkHoumu:20200717205044j:plain

2018年に資格予備校に行く以前に、学校に抱いていたイメージは、教室に講師が1人居て、生徒数人の前で授業を行うというものでした。
と言いますのも、10年ほど前に宅建資格の取得の為に学校に行った時がそうだったからです。

実際は、ある程度、時間も自由に登校して、各自がパソコンの前で、録画された授業動画を視聴するというものでした。
個人の予定や勉強の進捗度合いに融通は効くのですが、勉強をする際の『やる気』という点で言えば、目の前にライバル達がいるわけでもなく、競い合う感じもなく、正直、物足りなさを感じました。
授業動画を視聴する事で、今まで、独学で理解出来なかった事が分かったり、分かりにくい論点については、何度も見返す事が出来る点は良かったと感じています。
ただ、学校で受けた授業の範囲を、自宅に帰ってから、問題集で復習をしていたのですが、授業で得た知識では、過去問などの5択問題は、すらすらと解けない事が分かりました。
授業を受けて、勉強をした気になっていましたが、実際、問題に向かった際に、5つの中から1つを選べる程の明確な知識は身に付いていなかったという事です。

その時点になって初めて、気持ちを切り替えて、勉強する事に対して、必死になる事が出来た様な気がします。(6月下旬頃だったと思います。)授業は授業で、本当に基礎的な知識を得る為だけと考えて、とにかく、自宅での独学で、一問一答の問題集を何度も何度も解いてみる。問題が、1,000問あれば、全て正解するまでやってみるという方法に切り替えました。
それと、問題集も本に加えて、スマホのアプリを使用する事で、日中の隙間時間なども有効に活用する事が出来ました。
そうこうして、8月のお盆の頃には、だいぶ基礎知識が付いて来た事で、少なからずの自信も付いて来ました。
ーーーーーーーーーー
そんな、ちょっとした自信を打ち砕いたのは、試しにやってみた模試でした!
ーーーーーーーーーー
それでは、本日はこれくらいにさせていただきます。

次回も引き続き、回顧録を読んで頂けます様宜しくお願いします🤲