不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

マンションリノベーション、管理規約・使用細則等に要注意

おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!

本日は、マンションリノベーションに関してのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。

以下ーー内は、2022年5月7日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。
ーーーーーーーーーー
【マンションリノベーションQ&A】物件の選び方、価格の相場、どこに相談をしたらいい?プロに聞きました!

\憧れはあるけれど、未知な面がいっぱい…/ マンションリノベの素朴な疑問、 プロに聞きました!

物件の選び方や価格の相場、どこに相談をしたらいいのか、リノベーションは未知なことばかり。そこでみんなが気になることをプロに教えてもらいました!

〜中略〜

どう暮らしたいのか、自分にとっての“価値”を大切に

素敵な暮らしに惹かれるものの、完成にたどり着くまでの物件選びや設計など、プロセスや費用のイメージが湧かない人も多いはず。

「そもそも中古マンションは、いい立地に建っていることが多いです。交通の利便性や地盤のよさなど、環境のいい土地は、資産価値が目減りしにくい。新築と同じ条件でも、価格はおよそ半額。物件選びの見当がつかない場合も、物件選びから施工まですべて請け負ってくれるワンストップのリノベ専門会社が増えているので、相談してみるといいと思います」

〜以下略〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6022d7e2bc474b9716471f75434e25a07f8b2d8
ーーーーーーーーーー
最近は、築年数が古い分譲マンションの一室を安く購入して、自分好みに素敵なリノベーションを施して暮らしたいという方も増えて来た様な気がします。

ただ、区分所有建物は集合住宅であるだけに、リノベーションに関して、全ての希望が叶う訳ではありません。

中古マンションを購入後にトラブルにならない為にも注意して頂きたい事を書かせて頂こうと思います。

1. 工事中の騒音
リノベーション工事に伴う音や振動はトラブルの原因になります。
同じフロアや上下階のお部屋には工事前にご挨拶をしておく事が、トラブルの予防になります。

2.玄関ドアの外側や窓ガラス
室内でも玄関ドアや窓ガラスの外部に面する部分は共用部分ですので、一般的には、玄関ドアの外側の変更やサッシの形状変更などは出来ません。

3. 床材に関するトラブル
管理規約によって、床の衝撃音に関する制限が設けられている事があります。
カーペットや和室の畳からフローリングへの変更などは、特に注意が必要です。

4. 構造体について
壁や床の表層材の下地の構造体(コンクリートなど)を削ったり、穴を開けたりすることに関しては、一般的に禁止されています。

etc

マンションのリフォーム・リノベーションに関しては〝管理規約〟で禁止事項などを確認した上で、工事を検討しないとトラブルになります。

また、リフォーム・リノベーションを行う場合は、工事の計画を管理組合へ届出して了承を得ないと着工出来ない事がほとんどです。

分譲マンションは集合住宅ですので、一軒家の様に、自分の好みのリフォーム・リノベーションが出来ない事もあります。

古い中古マンションを再生してお住まいされる事は、空き家問題の解決にも繋がりますので是非お勧めしたいと思いますが、思わぬトラブルに遭わない様に事前の確認は慎重に行いましょう。

それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いします🤲

プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。