不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

貸金業務取扱主任者試験に向けて、学びと意気込み

おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。

にほんブログ村 住まいブログ 空き家・空き家活用へ
にほんブログ村

本日は、貸金業務取扱主任者資格試験に向けての学習状況などについて書かせて頂こうと思います。    

f:id:tkHoumu:20240614200728j:image

試験勉強向けのテキストを使って一通り勉強してみました。このテキストは本当に分かりやすくて、実際の試験問題にもしっかり対応しているので、たくさんの知識を得ることができました。それでも、やはり苦労したこともいくつかありました。

まず、普段の生活では貸金業法などに関する用語はあまり見聞きすることがないので、最初は苦労しました。今後、きちんと理解するためには何度も繰り返し読む必要があると思います。特に条文の細かい部分や例外規定など、覚えることがたくさんあって大変です。

また、演習問題に取り組むと、ただテキストの内容を覚えるだけでは足りないことに気づきました。問題を解くためには、理解を深めて、どう応用するかが大切ですね。

それでも、このテキストのおかげで少しずつ自信がついてきました。こちらのテキスト以外では、スマホを使って過去問題を解けるアプリを活用しています。ちょっとした隙間時間に勉強することができるのはありがたいです。

数ヶ月先の試験への意気込みとしては、自分の努力が実を結ぶよう、最後まで諦めずに頑張りたいと思います。知識を深めることで、日常生活や仕事でも役立つスキルを身につけられると思います。特に、貸金業務に関連する知識は、消費者保護や公正な取引に関してとても大切です。

一応、試験に合格することが目標ですが、それ以上に学んだ知識を実際に役立てて、自分自身の成長に繋げていきたいと思います。

それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いいたします🤲

プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。