おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。
本日は、全国空き家アドバイザー協議会が主催したコンテスト「第1回空き家甲子園」について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことを書かせていただきます。
以下ーー内は、2024年6月19日(水)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。
ーーーーーーーーーー
モトガッコ(福島・石川町)全国2位 空き家甲子園・遊休施設部門
全国空き家アドバイザー協議会が主催したコンテスト「第1回空き家甲子園」で、福島県石川町の文教福祉複合施設「モトガッコ」が遊休施設部門の2位に当たる優秀賞を受賞した。町が18日、発表した。
モトガッコは、町が旧石川小校舎を改修して2019年にオープンさせた施設で、公民館や図書館、屋内遊び場などを備えている。
1971年に建設された校舎の趣を残しつつ、開放的な造りに改修したことで、学びやの歴史をつなぐまちづくり活動の拠点として造り替えた事業目的が評価された。
町によると、同部門は自治体の遊休施設を活用した取り組みが対象で、全国から9件の応募があった。町は「今後も空き家の発生抑制や利活用の推進に取り組みたい」としている。
コンテストは空き家の増加が社会問題となる中、利活用の方策を探るのが目的で、遊休施設、商業施設、民泊の3部門が行われた。遊休施設部門の最優秀賞は「伊予高生徒による空き家×アートイベント」(愛媛県松前町)だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a0e5b0cca923a18e29f77f36b9a38109e85136c
ーーーーーーーーーー
近年、日本全国で空き家が増加し、これが社会問題となっています。少子高齢化や人口減少に伴い、空き家の数は年々増え続けており、放置された空き家は地域の景観を損ねるだけでなく、防犯や防災の観点からも問題視されています。そんな中、全国空き家アドバイザー協議会が主催した「第1回空き家甲子園」は、空き家対策の重要性とその有効活用の方法を社会に広く周知できる良い機会になったのではないでしょうか。
福島県石川町の文教福祉複合施設「モトガッコ」がこのコンテストで優秀賞を受賞したことは、その一例だと思います。モトガッコは、旧石川小学校の校舎を改修し、公民館や図書館、屋内遊び場などの機能を備えた複合施設として生まれ変わりました。このプロジェクトは、1971年に建設された校舎の歴史的価値を尊重しつつ、現代の地域のニーズに応える形で改修が行われた点が高く評価されたようですね。
また、コンテストには全国から様々な取り組みが応募され、最優秀賞には愛媛県松前町の「伊予高生徒による空き家×アートイベント」が選ばれました。このプロジェクトは、空き家を活用した地域活性化の新たな可能性を示し、若者たちの創造力を地域の再生に結びつける好例となっていると思います。
空き家の問題は一朝一夕に解決できるものではありませんが、このような取り組みが全国各地で展開されることで、空き家の有効活用が進み、地域社会の活性化につながることが期待されます。自治体や地域住民が一体となって取り組むことで、空き家の発生抑制や再利用がより効果的に進められると思います。今後もこうした取り組みが増え、空き家問題の解決に向けた新たなモデルケースが次々と生まれることを願っています。
それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。
次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いいたします🤲
プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。