2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、不動産取引の〝トラブル〟には、どんな事が多いのか興味がありましたので、書籍を購入してみた事について書かせて頂きます。 以下ーー内は、2021年4月2…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は〝建物の寿命〟は、日常の〝メンテナンス〟によって、大きく変わる事について書かせて頂きます。 下記URLは、国税庁の『耐用年数(建物/建物附属設備)…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、古い住宅が建っている土地を売ろうと考えられている方が、見栄えや購入希望者からのイメージを考えて、先に解体をしておこうと思った時に注意された方…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、近々〝損害保険募集人〟の更新の為の試験を受験する事と、その勉強の進捗状況について書かせて頂きます。 〝損害保険募集人〟資格は、5年に1度の更新…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、土地や中古住宅を購入される際に、不動産会社から土地の面積について説明を受けると思いますが、面積の根拠になっている〝測量図〟には3種類ある事につ…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、懐かしい書籍を見つけて、読み返してみて感じた事について書かせて頂きます。 読んだ後、色々な所に積み上げている本の整理・整頓をしていて、懐かしい…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、僕が保有している〝賃貸不動産経営管理士〟が、ようやく正式に〝国家資格〟となりましたので、その事について書かせて頂きます。 以下ーー内は、2021年…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、最近〝所有者不明土地〟の対応について、民法等の一部を改正する法律などが成立した事について書かせて頂きます。 以下ーー内は、2021年4月21日付Yahoo…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、住宅ローンに関して、金融機関の〝審査基準〟について書かせて頂きます。 住宅ローンに関しての細かい〝審査基準〟は、各金融機関によって違いがありま…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、日常生活に大きく関わる〝光熱費〟に関して気になるニュースがありましたので、その事について書かせて頂きます。 下記ーー内は、2021年4月19日(月)…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、不動産を購入する際に、仲介会社や売主に対して提出する〝買付証明書〟について書かせて頂きます。 〝買付証明書〟は、購入申込書や買付申込書とも呼ば…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は〝貸金業務取扱主任者〟試験の勉強をしていて、宅建資格試験の問題と混同してしまいがちな数字問題について書かせて頂きます。 (色々あるのですが、代表…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、建設・不動産業界にいない方には、あまり聞き馴染みがないと思いますが〝みなし道路〟という種類の道路について書かせて頂きます。 いきなり〝みなし道…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、賃貸住宅の〝入居申込〟と賃貸借契約までの〝入居前審査〟について書かせて頂きます。 賃貸住宅を借りようと考えて、不動産会社に物件の内覧をさせて貰…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、賃貸住宅のサービスについて、全国的に広まれば良いなぁと感じたニュースがありましたので、その事について書かせて頂きます。 以下ーー内は、2021年4…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、不動産を売られる前に、不動産会社に査定をして貰う方も多いと思いますが、査定の方法が2種類(〝机上査定〟と〝訪問査定〟)ありますので、その違いな…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、過去の写真を見つけて、営業マンにとって、どんな仕事をすれば良いか、改めて気付いた事について書かせて頂きます。 ↑↑↑のケーキの写真は、自分の過去…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、一人暮らしの方の世の中の情報(ニュース)の収集方法について、気になったニュースがありましたので、その事について書かせて頂きます。 以下ーー内は、…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、自分のブログ記事投稿数が〝300記事〟に到達しましたので、いつも応援頂いている読者の皆様への感謝などについて書かせて頂きます。約10ヶ月間、毎日投…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、賃貸物件の空室対策の為のリフォームについて、書かせて頂きます。 ↑↑↑の写真は、今年の3月末に賃貸物件のリフォーム後のお部屋のチェックに回っていて…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、実務書の〝読書〟で得た事について書かせて頂きます。 ここ2ヶ月ほどで、色々な行政書士の先生が執筆された書籍を〝5冊〟読ませて頂きました。いずれの…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、4月〜5月に掛けて、税金など色々な費用の支払い期日が偏っていますので〝苦しい家計状況〟になる事について書かせて頂きます。 4月(5月にまたがる事も…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は〝抵当権抹消の登記〟について書かせて頂きます。 自分自身の不動産情報が載っている書類ですが、個人情報だらけですので、画像を補正させて頂きました。…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、既存の建物で、登記がされていない(未登記)の建物について書かせて頂きます。 本来、不動産登記簿の表題部(土地・建物に関する物理的状況が記載され…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、不動産売買の際に、よくあるご質問で、売買契約時の〝手付金〟の相場について書かせて頂きます。 まず、手付金とは、売買契約を結ぶ際に、買主さんが売…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、今年受験予定の〝貸金業務取扱主任者〟の資格試験の勉強に関して、進捗状況を書かせて頂きます。 毎年春の時期は、仕事がバタバタと忙しいのですが、勉…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、『子どもが将来就きたい職業』『親が子どもに就かせたい職業』について、気になるニュースがありましたので、それについて書かせて頂きます。 以下ーー…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日の記事は短めですが、車で走っていて、小さな川沿いの桜並木が満開で、もうすぐ散って行きそうな姿が、凄く綺麗でしたので、写真を撮りました。 ご覧頂けれ…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、不動産取引に際しての『IT重説』による〝重要事項説明〟の変化と注意点について書かせて頂きます。 まず、不動産取引の〝重要事項説明〟とは、宅地建物…
おはようございます☀ 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、市営住宅に関する訴訟の記事について、僕が感じた事を書かせて頂きます。 下記ーー内は、2021年3月30日付の徳島新聞電子版のニュースより引用させて頂…