不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

住宅のメンテナンススケジュールを把握しておきましょう

おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。

にほんブログ村 住まいブログ 空き家・空き家活用へ
にほんブログ村

本日は、マイホームのメンテナンスなどについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせていただきます。

以下ーー内は、2024年4月27日(土)付、Yahooニュースより引用させて頂きました。

ーーーーーーーーーー

数百万円出費の可能性も!10~20年後にやってくる家の“メンテナンスの嵐”をどう乗り切る?

いつかはマイホームを買いたい、と考えている人は多いでしょう。「ただし、10~20年後に襲ってくる“住宅メンテナンスの嵐”のことを知らないと、後で大変なことになります!」と言うのは、節約アドバイザーの丸山晴美さん。“住宅メンテナンスの嵐”とは何か、どう対処すればいいのかを教えてもらいました。

みなさまこんにちは。節約アドバイザーの丸山晴美です。

お金にはトレンドがあって、その情報をキャッチできるか否かで、得する人と損する人に分かれます。でも経済に関するお金の情報は、ちょっとむずかしいですよね。私はみなさまに“お金の旬の情報”を“わかりやすく”お届けしていきたいと思います。今回のテーマは「住宅メンテナンスの嵐」!

給湯器もガスコンロも、住宅設備の多くが10年過ぎると交換が必要!

キッチンやユニットバスといった住宅設備は、どのくらいで交換が必要になるかご存じですか? 住宅産業協議会発行の本「住まいと設備のメンテナンススケジュールガイド 60年版」によると、だいたい以下のとおりです。

【10年程度で機器本体を交換】

・キッチンのレンジフードやガス・IHコンロ、食洗機など 

・混合水栓(蛇口から湯と水を混合して流す水栓金具) 

・換気扇  

・洗面台  

・トイレの温水洗浄便座  

・給湯器・エコキュート  

・床暖房

【15~20年程度で機器本体を交換】

・キッチン本体 

・浴室のユニット全体  

・トイレの便器本体とタンク 

20~30年は持つと思っている人が多いかもしれませんが、実はほとんどが10年を過ぎると故障する率が高くなり、修理や交換が必要になります。

〜中略〜

大規模修繕の費用は積み立てているケースがほとんどですが、物価は上がり続けており、いざ修繕しようとしたときに積立金だけでは足りず、追加の費用が必要になる場合もよくあります。

このように、住まいのメンテナンスには予想以上の労力とお金がかかります。だからこそ、日頃から定期点検をしっかり受け、消耗品は自分で交換するなどしてお手入れを欠かさないことが大切です。

〜以下略〜

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c723b0726a41832a1a1e77b40274e0c64dcd0da

ーーーーーーーーーー

すごく共感した記事でした。

僕の家でもちょうど築10年でエコキュートの調子が悪くなり、お湯が出なくなりました。

部品交換などの修理をお願いすると、場合によっては時間が掛かり、その間お風呂に入ることが出来なくなりますので、僕の場合は、修理とか買い替えではなく、リースに切り替えすることで、最短で取り替えが出来ました。電気温水器と同様にガス給湯器もやはり10年くらいで調子が悪くなるケースが多い様です。

その他、使用頻度が高い住宅設備は早い段階で故障することもあると思いますので、上記に記載されたメンテナンススケジュールを参考に、普段から少しづつ修繕費用を積み立てておくことは必要ですね。

もちろん、故障などのトラブルがほとんどないという方もいらっしゃるかも分かりませんが、その場合は、相当運が良いと思うくらいでちょうど良いかも知れません。

そして、キッチンのレンジフードや浴室やトイレの換気扇などは、普段から丁寧な清掃を心がけることで故障の頻度が下がる可能性が高いです。

その他の住宅設備も普段の清掃を心がけることで、不調に気付きやすくなります。不調を感じたらすぐに修理をすることで修理のコストを下げることも可能だと思います。

結局は、日々の清掃に注力することが、住宅設備を長持ちさせる一番のポイントだと思います。

長いゴールデンウィーク休暇がある方も多いと思います。休暇中は家の大掃除をする良い機会かも分からないですね。

それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いいたします🤲

プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。