不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

〝確定申告〟の準備をする時期が来ました!

おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!

本日は、〝確定申告〟の時期が迫って来ましたので、その事について書かせて頂きます。

f:id:tkHoumu:20210113090830j:plain

僕も年に一回しか行わない手続きで、勘違いなどで間違った事を記事に記載してはいけないので、以下国税庁のサイトを貼らさせて頂きます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm
ーーーーーーーーーー

所得税の確定申告とは、1年間の所得(売上から経費を差し引いた儲け)をとりまとめて所得にかかる税金を計算し、国に納めるべき税額を報告する手続きの事です。
僕の場合、給与所得の他に、『副業で年20万円超の所得がある』という要件に当てはまりますので、確定申告が必要となります。
(ほぼ、太陽光発電の売電収入です。)
僕は、税務署に『開業届』と『青色申告承認申請書』の提出を行なっている青色申告事業者ですので、確定申告をする事で、色々なメリットがあります。
青色申告の最大のメリットとしては、最高65万円の青色申告特別控除です。これにより、節税が出来る事になります。
この特別控除がなければ、恐らく税金を納めなければならなくなるので、僕にとっては本当に有難い制度です。

最近は、市販の会計ソフトも優秀で安価な物も多い様です。会計ソフトを使って、ご自身で確定申告をする方も非常に多いと思います。
きちんと毎日の入力作業を正しく行えていれば確定申告書類の作成自体はそれほど難しいことでは無い様ですね。
ただ、普段から領収書の整理などがきちんと出来ていなくて、確定申告をする時期の直前になって、一気に処理しようと考えていると、手間が掛かり、結構頭を悩ませてしまう事態になります。

結論、僕は毎年、税理士の先生に全委任しています。
最低限、自分が集めなければいけない書類などはありますが、それさえ出来れば、正解な決算処理が出来るので、ありがたいです。
お支払いする報酬については、それぞれの税理士先生によって違いがあると思いますが、僕の場合は、やって頂いている作業からすると、割安な感じがしますので、納得価格です。
また、雑談の中で、経営や税金関連について、色々なアドバイスを頂ける事もありますので、多分、確定申告作業の全てを自分自身でやるよりは、得られる知識も多いんじゃないかと感じます。
そう考えれば、お支払いする報酬を講義代だと捉える事も出来ます。

今年も、先日早速ご相談に行かせて頂きました。
『餅は餅屋』ということわざもある様に、自分の専門外の事は、専門家にお任せして、自分の得意な事に専念するのも良い事だと思います。

それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いします🤲


プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。