不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

賃貸も分譲も基本は同じ〝管理状況〟を簡単に確認する方法

おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!

本日は、中古マンション選びに関するニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。
f:id:tkHoumu:20220327114522p:plain
以下ーー内は、2022年3月27日(日)付、Yahoo!ニュースよりより引用させて頂きました。より引用させて頂きました。
ーーーーーーーーーー
中古物件選びの決め手はしっかりした管理組合があるかどうか【住まいの悩み「あるある!」】

〜中略〜

 しかし、その修繕積立金が不安。最近の修繕積立金の月額平均は1万円を切っているが、これは、「段階増額積立方式」を採用しているマンションが多いためといわれている。5年後、10年後に段階的に引き上げることが前提になっている方式で、当初の負担を少なくして、購入しやすくするための分譲会社の戦略といわれている。物件にもよるが、現在は月額1万円以下でも、10年後にはその倍になる可能性があるので注意が必要だ。

 それでも、管理組合がシッカリしていて、管理費や修繕積立金をキチンと徴収できていればいいが、なかには滞納が発生していたり、古いマンションだと、空室があって、その所有者の所在が判然としなくなっているケースもある。そんなマンションだと管理不全に陥って、幽霊マンションになってしまうリスクがあるので、ランニングコストの負担が大きくても、キチンと管理できているマンションを選ぶことが大切だと思う広井だった。 (つづく)
https://news.yahoo.co.jp/articles/743c4f4544d8ada90243cc3df85e360d2f1c9505
ーーーーーーーーーー
新居を探されている方の中で、戸建てよりも耐震性やセキュリティがしっかりした、マンションの方が良いと思われる方も多いのではないでしょうか。

ただし、マンションは、専有部分のお部屋の具合も大事ですが、共有部分の管理状況により、快適に過ごせるかどうかが変わって来ますので、色々な物件の中から選択するのも難しいですね。

今日は、管理状況の良し悪しについて、ご自身でも簡単に確認出来る方法をお伝えしたいと思います。

賃貸も分譲も、集合住宅という事には変わりなく、管理状況の良し悪しを判断する為に、是非ご確認頂きたいのが、『ゴミ置き場』と『駐輪場』です。

『ゴミ置き場』に関しては、何故確認が必要か、なんとなく意味が分かる方もいらっしゃるかと思いますが、『ゴミ置き場』が清潔に保たれているかどうかという点に加えて、確認が必要な事があります。
それは、明らかに、分別などが適当で、自治体のごみ収集もされていないゴミ袋やゴミ袋が破れて飛散したゴミが、そのまま放置されたりしていないか、よく確認された方が良いです。

〝管理状況〟以前に、ゴミの分別や決まった曜日にゴミ出し出来ない入居者が多いマンションは、その他のルールも守れない方が多いという事が考えられます。
〝管理〟が良ければ、入居者全体が生活のルールを守るという気持ちも強くなると思います。

『駐輪場』に関しては、整然と駐輪されているかどうかという点と、パンクしたり、サドルが取れて、乗れない様な自転車が沢山放置されていないかの確認をしてみましょう。

過去に住んでいた入居者が、放置して行った自転車や盗難されて、乗り捨てられた自転車が沢山ある様な物件は、管理が行き届いていないという他ないですね。

管理状況は、上記2点だけでなく、共有部の清掃状況など、もっと詳しく確認すれば、良し悪しの判断も出来るのではないかと思います。

必ずしも僕の判断基準が正解だとは言わないですが、ご参考程度にして頂けましたら幸いです。

それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いします🤲

プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。