不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

確かにずいぶんIT化が進んだ様に感じます

おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!

本日は、コロナ禍での「社内のIT化」についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。

以下ーー内は、2022年5月20日(金)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースより引用させて頂きました。
ーーーーーーーーーー
コロナ禍で「社内のIT化」が進展/日管協

 (公財)日本賃貸住宅管理協会レディース委員会は19日、「コロナ禍における賃貸住宅管理業界実態調査Report」を発表した。

 コロナ禍という非常時における現場の実態と課題を把握し、記録に残すとともに、会員企業へフィードバックすることを目的としている。同協会会員企業1,495社の全従業員を対象に、2021年7月20日~8月20日の期間にWebアンケートを実施。312人から回答を得た。

アンケートでは、コロナ禍において99%が「勤務先企業が何らかの感染対策をした」と回答。それに従い、ほとんどの従業員が、感染対策を実施していたことが分かった。
 「コロナ禍における勤務先の対応・情報伝達や連絡に満足しているか」との問いには、「とても満足/どちらかといえば満足している」が61%を占めた。「コロナ禍における勤務先に対する愛着の変化」では、「変化がなかった」との回答が81%。また、92%が「転職を考えなかった」と回答した。いずれの回答からも、これまでと変わらずに就業を続けられたことがうかがえる。

 「コロナ禍でも、前進した取り組みや良かったこと」については、52%が「社内のIT化やITリテラシーの向上」を挙げた。各社の取り組みについて追加ヒアリングを行なったところ、重説や内見、採用、会議等にITを導入することにより、業務時間や移動の短縮等、さまざまな効果が出ていることが分かった。
 また、半数近くが「感染症対策として自社がテレワークを実施していた」と答え、自身の業務でテレワークを実施したとの回答も37%に。一方、「テレワークが快適だった」との回答は50%にとどまった。「テレワークをしたいか・したくないか」については、「したい」が35%、「できないと思う」が37%、「したくない」が14%だった。
https://www.re-port.net/article/news/0000069139/
ーーーーーーーーーー
不動産会社だけではないと思いますが、良いか悪いかは別として、コロナ禍が、会社内のIT化を促進させたのは間違いないと思います。

今は普通に遠隔地に居てもzoomなどを使ってミーティングをしていますが、3年前には、会議の為にわざわざ一箇所に多くの人数が時間を合わせて集まっていた事を考えますと、自然と業務効率化が進んだという事になります。

また、以前は、不動産業は接客業ですので、お客様に会う事なく物件をご案内することを考えた事はありませんでしたが、WEB内覧という方法も一般的になりました。

そして、電子申込やIT重説、電子契約など、ご来店頂かずに契約まで出来る様にもなりました。

ただ、新しい事をどんどん取り入れる時にはそれなりにストレスを感じる事もあり、業務効率が向上していても、逆に業務が増えた様な感覚になった時もありました。

コロナ禍はしばらく続くと思われます。
確かに恐ろしい病気ではあるものの、他人とのコミュニケーションも大事に業務を行って行きたいものです。

それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いします🤲

プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。