不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

やって良かった住宅ローンの「繰上げ返済」

おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。

にほんブログ村 住まいブログ 空き家・空き家活用へ
にほんブログ村

本日は、住宅ローンの繰上げ返済について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせていただきます。

 

以下ーー内は、2023年12月27日(水)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。

ーーーーーーーーーー

48歳会社員です。同僚が「住宅ローン」をもう完済したと言っています。やはり早くに返したほうが楽ですか? 老後資金が減るなら危険でしょうか?

「同年代の同僚が住宅ローンを完済したと言っているけど早く返済したほうがよいの?」「48歳で住宅ローンの残債があるけど大丈夫?」などの疑問を抱いている人はいませんか。

老後資金などにも影響を与えるため、この機会を利用して自分に合っている返済計画をたてたいと考える人もいるでしょう。ここでは、住宅ローンを繰り上げ返済するメリット・デメリットなどを解説します。

〜中略〜

住宅ローンの繰り上げ返済はライフプランをもとに検討

繰り上げ返済には、支払総額を削減できる、金利の影響を軽減できるなどのメリットがあります。繰り上げ返済を活用すると、生活が楽になるかもしれません。

ただし、手元資金を繰り上げ返済に使いすぎると、急な支出などに対応できなくなってしまいます。メリット・デメリットを踏まえたうえで、ライフプランにあわせて返済計画を立てることが大切です。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c87b6528bd41b1374a2d110288e3506a532acb5

ーーーーーーーーーー

僕も本ニュース記事に書かれている方と同じくらい、48歳頃に住宅ローンを完済出来ました。(10年ちょうどで返済出来ました。)

今から思えば、子供が大学に進学する前に完済出来たので、繰上げ返済を駆使したことは本当に良い選択だったと感じています。

当初の契約通りに毎月決まった額だけの返済をしていて、住宅ローンの返済が残ったままだったとしたら、その上に教育ローンなどを借りていたかも分かりませんし、そうなると複数のローンが入り混じって、返済に追われる老後が待っていたかも分かりません。

子どもが生まれた直後から貯蓄型の「こども保険」に加入していたことも幸いして、大学入学時期に満期になって、まとまったお金が手元に入って来たのも良かったです。

その分、35歳〜45歳の間は仕事が中心の生活で、旅行や車購入、高級な衣服等の購入などに興味を持つこともなく、まとまったお金は使わなかったです。

(それが苦痛ではありませんでしたが…)

人生いろいろ、僕の様に、とにかく早く住宅ローンを終わらせることを喜びと捉える方もいれば、毎年家族旅行に行ったり、高級な車を購入することが喜びと考える方もいらっしゃいます。

ただ、年金を貰いながら住宅ローンの返済をする様になったら、本当に生活が苦しいと思いますし、なんとか60歳くらいまでには完済を目指されるのが、その後の人生を明るくする要素となるのではないでしょうか。

それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いいたします🤲

プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。