不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

行政書士登録証交付!

宅建士&行政書士の仕事人間! - にほんブログ村
おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!

さて、本日も前回から引き続き、僕が、行政書士試験に挑戦してみようと思ったキッカケから合格、登録までの日々について書いて行きたいと思います。

行政書士の登録に必要な書類の提出をして、県行政書士会の支部長さんとの面談も終え、無事、何事もなければ、いよいよ行政書士として認めて頂けます。(登録証交付式に呼んで頂けます。)
行政書士として、登録される際に、授与される物として、大きく3点ありました。

1.行政書士登録証(賞状の様な物)
2. 行政書士徽章(上着に付けるバッジ)
3. 行政書士証票

その他にも、関係法規規定集だったり、色々なマニュアルだったり、かなりの書類を頂きました。

特にバッジを頂いた時には、これまで以上に、身の引き締まる思いがしました。
そして、難しい試験でしたが、本当に努力して合格出来て良かったと思えた瞬間でした。
f:id:tkHoumu:20200803202201j:plain

ーーーーーーーーーーーーーーー
行政書士のバッジは秋桜(コスモス)の花を象ったもので、花言葉の「調和と真心」の通り、国民が安心して生活できるために誠心誠意働く気概を表したものです。
↑↑↑ https://studying.jp/gyousei/about-more/badge.htmlのページ内の文章を抜粋して書かせて頂いております。
ーーーーーーーーーーーーーーー
それと、交付式に用意して行くものとして、行政書士の職印(専用の印鑑)を届出しなければならないので、事前に、はんこ屋さんで作りました。
当然、職印を作るのも初めてでしたが、なんとも重みのある印影で、逆にプレッシャーを感じてしまいました。
これで、いよいよ開業手続きも完了しましたので、行政書士としての業務が出来る様になった訳ですが、資格を持っているだけで、仕事が舞い込んで来る様な事は、普通ありません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次回は、僕が行政書士の登録をした後、どの様な考えのもと、どの様に日常を過ごしているかについて書かせて頂きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

それでは、本日はこれくらいにさせていただきます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いします🤲