不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

27年経っても鮮明に覚えている恐怖の体験

おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!

本日は、あの〝阪神淡路大震災〟から今日で27年というニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。
f:id:tkHoumu:20220116205319j:plain
以下ーー内は、2022年1月16日(日)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。
ーーーーーーーーーー
神戸「1.17のつどい」始まる 阪神・淡路大震災から27年

阪神淡路大震災から17日で27年です。神戸市では来場者の分散のため、16日から追悼式典が行われています。

神戸市の東遊園地では16日、ボランティアなどが追悼式典「1.17のつどい」のため、灯篭を丁寧に並べていきました。
追悼式典は、新型コロナ対策で来場者が集中するのを避けるため、16日と17日の2日間にわたって行われます。

灯篭の文字は「忘」(忘れない)で、震災の記憶が薄れていくなか、経験を忘れることなく伝えるという意味が込められています。
〜以下略〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd14d4e19aadbaba3b3415404928e90f0dc64f7
ーーーーーーーーーー
当時、あの大震災が起きた時、僕は、大学3年生で、神戸市西区に住んでいました。

住んでいた建物は非常に古くて、6〜8畳一間で、風呂・トイレが共同の学生寮でした。
(毎月の家賃は、部屋によって差はありましたが、1.5万円〜2万円でした)

大学時代の生活は、勉強に関しては、要領よく単位を取り、午後から深夜に掛けて、アルバイト三昧でしたので、昼夜逆転の生活を送っていました。

ですので、地震が起きた時間は、眠りについてから1時間くらい経った時でした。
下から突き上げられる様な衝撃で、最初は何がなんだか分からず、真っ暗の部屋の中で飛び起きましたが、揺れはかなり長く続きましたので、動く事は出来ませんでした。

揺れが収まってから、玄関ドアを開けて外に出ようと思いましたが、ドアが歪んで開かず、ドアを蹴り飛ばして外に出ました。

その学生寮には、30〜40人くらいが住んでいましたが、幸い怪我人はいませんでした。

少し明るくなって来た時に、建物を見て驚きました。
外壁一面が全部落ちてしまって、外から室内が丸見えの状態になっていましたので…

学生寮は高台でしたので、東の方向を見ると、遠方で火災が起こっているのか、空が赤く見えた気がします。

当時は、携帯電話も普及していませんでしたので、実家(徳島)の状況もすぐには分からず、とにかく連絡を取るために、行列が出来ている公衆電話に並びました。

地震から2時間くらい経ってから、実家に連絡が取れ、神戸や淡路島が震源地である事を知りました。

電気は割と早い段階で復旧しましたが、ガスや水道は、復旧までに少し時間が掛かった様な記憶があります。
実家に帰ろうにも、公共交通機関も止まっていましたので、後日〝半壊〟と認定される建物内にしばらく居る事にしました。
(同級生など、かなりの人数が住んでいましたので、その時は心強かったです)

お正月に帰省して、実家から食料品を持って帰って来ていましたので、とりあえず食べるものには困らなかった様な記憶があります。

それからしばらくは、学校の授業もありませんでしたし、バイト先の飲食店も閉まったままでした。

壊れた建物からすると、怪我もなく生きている事が不思議なくらいの状況でしたので、27年経っても忘れる事はありません。

今、不動産に関わる仕事をしているのも、災害に強い街づくりとか、耐震性のある建物に興味がわいたからかも知れないですね。

昨日もトンガで海底火山の噴火があり、日本にまで津波が来るという様な事がありましたが、いつ起こるか分からない自然災害は、恐怖です。

ただ、普段から災害に備えて訓練しておく事や、食料品や水を備蓄しておく事は大切ですね。

当時、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いします🤲


プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。