不動産×行政書書士Blog

不動産売買・不動産賃貸・不動産管理を行政書士の目線で解説するブログです!

賃貸住宅探し、家賃以外で大切なこと

おはようございます☀😃
不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!
にほんブログ村 住まいブログ 空き家・空き家活用へ
にほんブログ村
本日は、家賃相場が低いエリアのデメリットなどについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。



以下ーー内は、2023年8月28日(月)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。

ーーーーーーーーーー
家賃相場が低い街の思いがけない「落とし穴」! 失敗しないための物件選びのポイントとは?

月々の支出のなかで、家賃が占める割合は大きなものです。そのため、家賃相場の低い街のほうが暮らしにゆとりが持てるのではないかと感じることも多いのではないでしょうか。

しかし、住まいに求める条件や収入によっては、家賃の低さにこだわる必要はないかもしれません。そこで本記事では、収入に見合った物件選びのポイントについて解説します。

賃貸住宅を決めるときのポイント

賃貸住宅を探すとき、こだわりたい条件が多すぎるあまり、なかなか決められないことも多いのではないでしょうか。そこで実際のお部屋探しでは、譲れない条件に優先順位をつけながら判断することになります。

株式会社groove agent(ゼロリノベ)が実施したアンケートによると、東京に住む30代~40代既婚男女が重視したポイントは次のとおりでした。

●生活の利便性:64%
●交通の利便性:58%
●治安:46.4%

生活・交通の利便性は住むエリアによって大きく左右される要素です。また、同アンケートにおいてエリアと物件を比較したときにはエリアを優先すると回答した人は64%でした。このアンケートからも、物件探しにおいてエリアを重視する人が多いことが分かります。

〜中略〜

■家賃相場が低いエリアのデメリット
一般的に、都心部から離れるほど家賃相場は低くなる傾向にあります。そのため、通勤に時間がかかる可能性が高く、デメリットになるので注意が必要です。せっかく家賃を節約できたとしても、交通費が家計の負担になることもあるでしょう。子どもがいる場合には、通学時間の制約により進学先の選択肢が狭まるリスクにもご注意ください。

まとめ

家賃相場の低いエリアは魅力的ですが、収入に見合った物件であれば家賃相場の高いエリアでも快適に暮らせます。家賃を抑えられても交通費といった、ほかの支出が増大するケースもあるため、お部屋探しの際は自身のライフスタイルも考慮したうえで決めることが大切です。

出典
株式会社groove agent(ゼロリノベ) 住む場所を決めるうえで重視するポイントについて
ゼロリノベ

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
https://news.yahoo.co.jp/articles/f26fe140b9304f106eeed189c7a1dcd9766abc31
ーーーーーーーーーー
確かに、毎月の家賃は安いに越したことはありませんが、家賃のみを重視して物件探しをした結果、毎日の生活の利便性が悪くなってしまうというのも問題ですね。

家賃は収入に合った範囲内で選ぶことが大切です。総所得の25%程度を家賃に充てることを目指してみてはいかがでしょうか。
これによって、生活費や趣味にも余裕を持てるようになるのではないでしょうか。

家賃以外に重要視すべき点として、通学や仕事、必要な場所へのアクセスが便利な場所が望ましいですね。
駅やバス停、スーパーマーケットなどが近くにあると便利です。

更に、安全な地域を選ぶことが重要です。犯罪率の低い場所や、防犯対策がしっかりしている物件選びは大事です。

また、静かな環境で生活したい場合、交通量の多い道路や騒々しい場所から遠ざかることを考えることも大事です。

最後に最も重要なのは、物件の管理状態が良いことです。
修繕やトラブル対応が早く、管理が行き届いた物件を選ぶことで、毎日の生活が快適になると思います。

家賃が割安ということも大事ですが、以上のポイントを考慮して、自分に合った物件を選ぶことが大切ですね。

それでは、本日はこのくらいにさせて頂きます。

次回も引き続き、当ブログを読んで頂けます様宜しくお願いします🤲

プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。